つくばチャレンジ2014本走行のご案内と出欠確認

2014年11月5日 参加チームへの連絡

つくばチャレンジ2014参加者各位
(Bccで各チーム代表者及び連絡担当者にお送りしています)

お世話になっております。
つくばチャレンジ事務局(つくば市科学技術振興課)の大野です。

11月16日(日)に行われるつくばチャレンジ本走行のご案内と出欠確認の連絡です。
下記をご確認の上、本文最後の返信用のフォームにて、【11月11日(火)17:00までに】出欠のお返事をお願いします。また、事務局側での準備がありますので、参加の意志のあるチームは、後日欠席に変更になっても構わないので、参加の旨をご回答下さい。 後日欠席となった場合は、必ず連絡を下さい。欠席される場合も必ず返信をお願いします。11月11日までにお返事が届かないチームは一旦不参加として準備をさせていただ きます。その後、参加のご予定になった場合は出来るだけ早めのご連絡をお願いします。

1.開催日時

2014年11月16日(日)(受付は、10:00まで)

2.本走行の場所

つくば市大清水公園内、つくば市センター広場、および、その間の遊歩道。
※受付および実験のバックヤード つくば市大清水公園南側(多目的広場)
バックヤード、ロボットの搬入等についての詳細は追ってご連絡致します。
※本部エリアにおける、走行中のロボットの位置等のモニタリング
別添の資料「つくばチャレンジ2014本走行のスケジュールと手順」をご確認ください。

3.スケジュール

※別添の資料「つくばチャレンジ2014本走行のスケジュールと手順」にも記載してあります。

  • 8:45~10:00 搬入
    駐車は出来ませんので、搬入後は直ちに車を移動してください。 駐車場は近隣の有料駐車場をご利用ください。
  • 9:00~10:00 受付
    チーム毎に受付を済ませて下さい。ここで「誓約書(および、安全管理者等の登録)」を提出して下さい。
  • 10:00~10:10 安全管理責任者ミーティング (ロボットの安全チェックと同時並行で行います。)
  • 10:00~ ロボットの安全チェックを開始
    「ロボットの動力による本走行」を行うロボットは、事前に安全性等の確認を 行います。 それを満たしているロボットのみ走行を行う事とします。(ロボットの走行において、安全に対する配慮は重要です。十分なご準備をお 願いします。) 各チーム事前に走行させるロボットの安全確認を行い、「04-つくばチャレンジ2014安全確認自己申告チェックシート」の各項目を記入の上、当日の安全確認時に担当委員に提出下さい。その後、担当委員が再度安全チェックを行います。
  • 10:00~11:20 実験・調整走行
    安全チェックを受けたロボットは本走行開始10分前までコース上の実験走行を行うことができます。実験走行の際に実施していた「実験走行ミーティング」については省略し開会式の中で委員長から注意事項の説明があります。
  • 11:00~ 開会式
  • 11:30~15:40頃まで つくばチャレンジ2014本走行
    スタートは11:30から14:09まで 、ロボットは3分ごとに出走。 出走順は及び出走時刻は前日中に決めて公表する。
  • 14:20~16:00 実験・データ取り走行
    本走行におい全チーム出走後、実験・データ取り走行を可能とします。(但し、最終の本走行ロボットが通過した後の区間に限定します。)
  • 16:00~ 結果発表
  • 17:00~19:00 交流会(場所:つくば国際会議場2階202会議室)
    交流会の詳細と出欠に関しましては、別途ご案内のメールをお送り致します。

【退去の報告と名札等の返却】
各チームは、終了後交流会の前に本部受付に本走行報告書の提出と以下の物品の返却をお願いします。

  1. 参加チーム用名札(オレンジ、5枚)
  2. 安全管理者用名札(紺、ロボット1台につき1枚)
  3. 主任オペレータ用名札(黄、ロボット1台につき1枚)
  4. 安全管理者用ベスト(緑)

4.本走行報告書の提出

本走行に参加したチームは、当日配布するフォームに、当日の内容とその成果を記載して提出して下さい。また、実験走行と同様に詳細をメールにて提出お願い致します。※誓約書等のファイルは別途追ってお知らせしますので、本走行や交流会の出欠のご回答を期限までにお知らせください。

以上

—- challenge[at]rt-tsukuba.jp あて (11/11 17:00までにお願いします)–

ロボットナンバー: チーム名:

  • つくばチャレンジ2014本走行会(11/16)
    ※参加の意志のあるチームは、後日欠席に変更となっても構わないので「参 加」とご回答下さい。 後日欠席となった場合は必ずメールにて連絡を下さい。
    □参加  □不参加
  • 本走行会参加人数(11/16)    人
  • 複数のロボットを登録しているチームのみ
    走行させるロボット名:
  • 走行中のロボットの位置等のモニタリング
    □する  □しない

—————————————————————————————————————–