つくばチャレンジ2017シンポジウムの記録
2018/1/5(金),筑波大学において,つくばチャレンジ2017シンポジウムが開催されました。約200名の,つくばチャレンジ参加者と実行委員,また,一般の方々にご来場いただきました。講演会およびポスター発表では,活発で有意義な議論と情報交換が行われました。
講演会スライド
(スライド追加予定)
・油田実行委員長
つくばチャレンジ :市街地における移動ロボットの自律走行の公開実験
・尾崎実行委員
・坪内副実行委員長
つくばチャレンジ3rdステージに向けて
参加チーム
No. | チーム名 | シンポジウムの参加 |
---|---|---|
1701 | 土浦プロジェクト | ○ |
1702 | チームイエスマン | |
1703 | YamaneLab(帝京大学) | ○ |
1704 | 芝浦工業大学 マイクロメカトロニクス研究室 | ○ |
1705 | 横浜国立大学 藤本研究室 | ○ |
1706 | 機械制御工学研究室(芝浦工業大学) | ○ |
1707 | KIRT | ○ |
1708 | 大阪工業大学情報科学部チーム | |
1709 | Project C.G.S. | |
1710 | 小山高専・弓削商船高専 | ○ |
1711 | 法政大学自律ロボット実験室(ARL) | ○ |
1712 | 防衛大ロボット工学研究室 ヨコスカプロジェクトwithN | ○ |
1713 | 千葉工業大学 ロボット設計・制御研究室 | ○ |
1714 | 日本工業大学 石川研究室 | ○ |
1715 | 尾崎研究室(宇都宮大学) | ○ |
1716 | VACCOS | |
1717 | AMSL Racing (明治大) | ○ |
1718 | HORIO JAPAN | |
1719 | 関西大学 ロボット・マイクロシステム研究室 | ○ |
1720 | 早稲田大学 天野研究室 | ○ |
1721 | チームさくら | |
1722 | つくばろぼっとサークル | |
1723 | 明星大学 飯島研・山崎研 | ○ |
1724 | demura × UNiMO(金沢工業大学) | ○ |
1725 | 芝浦工業大学ロボティクス研究室 | ○ |
1726 | 千葉工業大学 fuRo アウトドア部Ⅱ | ○ |
1727 | 千葉大学知能機械システム研究室 | ○ |
1728 | 大阪市立大学 知識情報処理工学・機械力学研究室合同チーム | ○ |
1729 | 芝浦工業大学 ロボットタスク・システム研究室 | ○ |
1730 | 群馬大学・ミツバチーム | ○ |
1731 | 群馬大学リバストチーム | ○ |
1732 | 関西学院大・東海大・東洋大・産技大合同チーム(1) | |
1733 | 関西学院大・東海大・東洋大・産技大合同チーム(2) | |
1734 | WMMC つくばチャレンジプロジェクト | |
1735 | AIT Bulls(愛知工業大学) | ○ |
1736 | 明治大学 MORIOKA LAB. | ○ |
1737 | 神奈川工科大学吉留研究室 | ○ |
1738 | 電機創制寺 | |
1739 | 和歌山大学リバストチーム | |
1740 | Nishida Lab. with T(九州工業大学) | |
1741 | CIR-KIT A | |
1742 | CIR-KIT B | |
1743 | 東京高専ロボティクス連携チーム | ○ |
1744 | SQ(SEQSENSE株式会社) | ○ |
1745 | 防衛大学校情報工学科ロボット工学研究室チームSkipper | ○ |
1746 | 大阪大学 みらいロボットユニオン2017 | ○ |
1747 | 筑波大学知能ロボット研究室 チームKerberos | ○ |
1748 | 筑波大学知能ロボット研究室 チームMASARU | ○ |
1749 | 筑波大学知能ロボット研究室 チームステラ | ○ |
1750 | Realize our dreams | ○ |
1751 | 迷える子羊探検隊 | |
1752 | Meidai Autonomous Driving Team(名古屋大学) | ○ |
1753 | 三重大学 プロジェクト 3S |
実行委員
シンポジウムの様子
※更新情報
2018/1/23:坪内先生の講演スライドを追加しました。