1901 |
チームイエスマン |
Tsukuba Exploration Rover2 の開発とつくばチャレンジ2019への取り組み |
1902 |
AIITチーム大久保 |
産業技術大学院大学における自律移動ロボット「産技大2号」の開発 |
1903 |
運転支援システム研究室 |
シニアカーへの後付けによる自律走行(自動運転セットボックス) |
1904 |
土浦プロジェクト |
つくばチャレンジ2019における土浦プロジェクトの取組み |
1905 |
新潟ロボット協会 |
緯度経度に平行なボクセル立方体(クアッドキューブ)による構造物表現で位置補正するソフトウェア技術の検討 |
1906 |
日本工業大学 石川研究室 |
つくばチャレンジ2019における自律移動車両の開発 |
1907 |
YamaneLab |
つくばチャレンジ2019におけるYamaneLabの取り組み |
1908 |
大阪市立大学 知識情報処理工学研究室 |
大阪市立大学のつくばチャレンジ2019結果報告 |
1909 |
Meiji univ. AMSL |
Edge-Node Map を用いた事前データ取得を必要としないナビゲーションシステムの開発 |
1910 |
芝浦工業大学 機械制御工学研究室 |
自律移動ロボット「ことぶき3」の開発 |
1911 |
千葉工業大学 未来ロボティクス学科(1) |
つくばチャレンジ2019における千葉工業大学未来ロボティクス学科チームの取り組み |
1912 |
千葉工業大学 未来ロボティクス学科(2) |
つくばチャレンジ2019における千葉工業大学未来ロボティクス学科チームの取り組み |
1913 |
おうち未来プロジェクト |
N/A |
1914 |
Project Ackerman |
N/A |
1915 |
チームさくら |
つくばチャレンジ2019におけるチームさくらの取り組み |
1916 |
横浜国立大学 藤本研究室 |
Convolutional Neural Network を用いた通路認識と分岐検出に基づく自律走行 |
1917 |
KIRT |
つくばチャレンジ2019におけるKIRTの取り組み |
1918 |
Dog Whisperer |
つくばチャレンジ2019における Dog Whisperer の取組 |
1919 |
芝浦工業大学 長谷川研究室(1) |
つくばチャレンジ2019における芝浦工業大学長谷川研究室の取り組み |
1920 |
芝浦工業大学 長谷川研究室(2) |
つくばチャレンジ2019における芝浦工業大学長谷川研究室の取り組み |
1921 |
早稲田大学 天野研究室 |
つくばチャレンジ2019における自律移動ロボットの開発 |
1922 |
千葉大学 知能機械システム研究室 |
つくばチャレンジ2019における千葉大学知能機械システム研究室の取り組み |
1923 |
週末組 |
つくばチャレンジにおける週末組の取り組み(2019) |
1924 |
宇都宮大学REAL |
つくばチャレンジ2019における宇都宮大学の取組 |
1925 |
愛知工業大学 道木研究室 |
つくばチャレンジ2019における愛知工業大学道木研究室の取り組み |
1926 |
ChiefScientist室 |
N/A |
1927 |
群馬大学・ミツバチーム |
MG19ビジョンのみのナビゲーションロボット |
1928 |
知能化モビリティ |
つくばチャレンジ2019における知能化モビィリティの取り組み |
1929 |
reRo |
N/A |
1930 |
防衛大学校 SELAB&NDAce Ⅱ |
WHILL Model CR を用いた自律移動ロボットの開発 ~機体詳細編~ |
1931 |
法政大学 自律移動ロボット実験室(ARL)(1) |
つくばチャレンジ2019における自律移動ロボット「Orange2019」の開発 |
1932 |
法政大学 自律移動ロボット実験室(ARL)(2) |
N/A |
1933 |
芝浦工業大学 ロボティクス研究室 |
2019年度芝浦工業大学ロボティクス研究室における屋外用自律移動ロボットの開発 |
1934 |
自動運転同好会 |
N/A |
1935 |
明星大学 つくばチャレンジプロジェクト |
N/A |
1936 |
Enkac: |
N/A |
1937 |
IPLab |
単眼カメラを用いた意味論的領域分割に基づくビジュアルナビゲーション |
1938 |
東京高専 ロボティクス連携チーム |
インホイールモータ駆動式自律移動ロボットの機体の改良と二種の自律走行の試み |
1939 |
群馬大学リバストチーム(1) |
つくばチャレンジに向けた自律走行ロボット「Mercury」の開発 |
1940 |
群馬大学リバストチーム(2) |
つくばチャレンジに向けた4輪ロボットの自立走行システムの開発 |
1941 |
小山・群馬・弓削商船高専合同チーム |
自律移動ロボット「Coyomi」の開発 |
1942 |
名古屋大学 長尾研究室 |
つくばチャレンジ2019レポート(名古屋大学長尾研究室) |
1943 |
神奈川工科大学 吉留研 |
神奈川工科大学による屋外自立走行ロボットの開発2019 |
1944 |
大阪工大 ロボット工学科 |
屋外自律移動ロボットの開発 大阪工業大学 ロボット工学科チーム |
1945 |
Project C.G.S |
N/A |
1946 |
千葉工業大学 fuRo アウトドア部 |
小型軽量な駆動ユニットを用いた移動ロボットの開発と屋外3次元地形での自律走行 |
1947 |
宇都宮大学楽天チーム |
N/A |
1948 |
筑波大学 知能ロボット研究室 チームAqua |
筑波大学知能ロボット研究室チームAquaの取り組み |
1949 |
筑波大学 知能ロボット研究室 チームKerberos |
つくばチャレンジ2019における筑波大学知能ロボット研究室チームKerberosの取り組み |
1950 |
Team TKT(関西学院大学) |
N/A |
1951 |
卍日進月歩タピオカ先輩卍 |
N/A |
1952 |
令和学院大学理工学部航空宇宙学科大崎研究室 |
U.K.R号の探査記録(つくばチャレンジ 2019 参加レポート) |
1953 |
Team TKT(東洋大学) |
GNSS を用いた屋外自律移動ロボット「小梅」の開発 |
1954 |
Team TKT(東海大学) |
N/A |
1955 |
迷探偵子羊~見た目はロボット、頭脳はヒツジ~ |
迷探偵TC2019の活動について |
1956 |
迷怪盗子羊~狙った経路は逃さない、華麗な制御はまるでマジック~ |
迷怪盗TC2019の活動について |
1957 |
NSレボリューションズ |
N/A |
1958 |
明治大学 MORIOKA LAB. |
つくばチャレンジ2019における明治大学森岡研究室の取り組み |
1959 |
ロボダイ |
N/A |
1960 |
明治大学 渡辺チーム |
N/A |
1961 |
神戸大学 機能ロボット学研究室 |
つくばチャレンジ2019報告書(No.61)二足歩行式自律移動ロボットの実現に向けて |
1962 |
iRobotics・Aizuk・早大大貝研合同チーム |
N/A |
1963 |
Meidai Autonomous Driving Team |
N/A |
1964 |
防衛大学校 SELAB&NDAce I |
WHILL Model CR を用いた自律移動ロボットの開発 ~課題挑戦編~ |
1965 |
あかつき |
N/A |
1966 |
関西大学 ロボット・マイクロシステム研究室 |
つくばチャレンジ2019における関西大学の自律移動ロボットの開発 |