参加チーム・ロボット一覧

★印は、個人・ホビーグループでの参加チームです。

No チーム名 ロボット名 代表者
1501 早稲田大学 天野研究室 KOJIRO 天野 嘉春
1502 AMSL Racing(明治大) INFANT 黒田 洋司
1503 芝浦工業大学
マイクロメカトロニクス研究室
MML-05 長谷川 忠大
1504 金沢工業大学 demura.net Kensei-Chan 2015 出村 公成
1505 チームさくら ★ 強引My Way 山神 啓志
1506 宇都宮プロジェクト ★ アロマックス7 江口 純司
1507 チームイエスマン ★ Tsukuba Exploration Rover 日川 晃一
1508 機械制御工学研究室(芝浦工業大学) やまぶき5 内村 裕
1509 早稲田大学マイクロマウスクラブ ★ Capybara A.T. 篠田 圭介
1510 関西大学
ロボット・マイクロシステム研究室
KUARO 鈴木 昌人
1511 横浜国立大学 藤本研究室 PeGASuS 藤本 康孝
1512 千葉工業大学 ロボット設計・制御研究室 01:ORNE-α
02:ORNE-β
林原 靖男
1513 群馬大学・ミツバチーム MG15 塩谷 敏昭
1514 土浦プロジェクト ★ i-Cart Middle 阪東 茂
1515 電気通信大学 知能システム学講座 Cartis 冨沢 哲雄
1516 千葉大学 知能機械システム研究室 01:Cranberry 2015
02:CIMS 2015
大川 一也
1517 千葉工業大学 fuRo アウトドア部Ⅱ Mair 2 原 祥尭
1518 神奈川工科大学 吉留・河原崎研究室 あひるのガーコ。 吉留 忠史
1519 桃とマスカットの浪漫
(中国ポリテクカレッジ)
AMATERUS PERIOD 松葉 孝治
1520 小山高専・弓削商船高専 CompactBot サム アン ラホック
1521 長岡工業高校ロボット部OB ★ エンデバー屋外仕様2015 高橋 勝
1522 CIR-KIT ★ 01:KIT-C3
02:KIT-C4
西田 健
1523 大阪市立大学 知識情報処理研究室 Dulcinea 田窪 朋仁
1524 芝浦工業大学 ロボティクス研究室 ARL-2015 安藤 吉伸
1525 日本工業大学 石川研究室 Strayder 石川 貴一朗
1526 つくばろぼっとサークル ★ TRC-19 水野 駿
1527 群馬大学リバストチーム 01:MercuryMega T-1
02:MercuryMega (SICK-Laser Model)
鹿貫 悠多
1528 大阪工業大学 情報科学部チーム プロキオン 佐野 睦夫
1529 帝京大学 YamaneLab Progress-i 山根 健
1530 KIRT ★ コルトパイソン 西川 琢磨
1531 成蹊大学 制御工学研究室 THIGGER 竹囲 年延
1532 明治大学 MORIOKA LAB. オッスカル 森岡 一幸
1533 法政大学 自律ロボット実験室(ARL) 01:Orange2015
02:Orange mini 2015
小林 一行
1534 迷える子羊たち ★ メリーさん 奥村 純平
1535 東京高専ロボティクス連携チーム 高尾4号 多羅尾 進
1536 尾崎研究室(宇都宮大学) 01:MAUV
02:SARA
尾崎 功一
1537 金沢高専 Type15 伊藤 恒平
1538 大阪大学 みらいロボットユニオン 千里 吉灘 裕
1539 金沢工業大学 夢考房
自律走行車プロジェクト
コーボくんver2.0 高羽 正人
1540 チーム電電 ★ デンデン君 宮澤 和貴
1541 Project C.G.S. ★ Capybara J. V. 米田 圭佑
1542 明星大学 飯島研・山崎研 Bright Star 2015 飯島 純一
1543 T-WAVE SPIRITS(東海大学) 花ちゃん4号 山本 佳男
1544 筑波大学 知能ロボット研究室
チームRossy
Rossy 坪内 孝司
1545 筑波大学 知能ロボット研究室
チームKerberos
Kerberos 大矢 晃久
1546 HORIO JAPAN ★ N.C.W.C. 中村 浩介
1547 芝浦工業大学
ロボットタスク・システム研究室
ターミナス 吉見 卓
1548 三重大学 プロジェクト 3S MieC LandMaster 松井 博和
1549 NU Intelligent Mobility Lab. NLIV03 竹内 栄二朗
1550 防衛大学校 滝田研究室 Smart Dump 9 滝田 好宏