当日までにご用意いただく準備物について

2015年6月29日 参加チームへの連絡

参加チーム連絡担当者 各位

実験走行会、本走行に参加されるチームの皆様へ、
当日までにご用意いただく準備物についてお知らせいたします

■ロボットナンバーの取り付け■
チームのロボットには、「つくばチャレンジ参加者」であることがわかり、
またロボットの個体を識別できるよう、規定されたサイズのナンバープレートを
各方向から見える位置に取り付け(または、貼り付け)て下さい。

 サイズ :縦 11cm ×横 13cm以上
 取付位置:ロボットの前後を含む、2~4カ所
 取付高さ:地上 5cm以上
 
本メールに、ナンバープレートの原本ファイル「07-TC2015_robotnumber」
を添付致しました。そのファイルをチームのロボットナンバーに変更の上、
プリントアウトやラミネート加工等をしていただき、ロボットに取り付けて下さい。
スライド1が1台出走チーム向け、スライド2が2台出走チーム向けとなります。

※振込連絡時に指定したチーム番号がロボットナンバーを兼ねております。
 また複数台で参加するチームには、運営都合上ロボット毎に番号を割り振っております。
 詳細は添付した「06-TC2015_参加チーム一覧」をご覧ください。

■名札の管理■
参加者の皆様は、名札を各自で印刷し持参してください。
本メールに、つくばチャレンジ2015参加者名札の原本ファイル「08-TC2015_nameplate」
を添付致しましたので、そちらをダウンロードし、各自必要事項を記入し両面印刷の上、
当日持参するようお願いします。

種類と必要枚数:3種類
 ・オレンジ(チーム用名札、チーム人数分)
 ・紺(安全管理責任者用、1枚)
 ・黄(主任オペレータ―用、1枚)
サイズ:
 横91㎜ ×縦55㎜
 10面印刷(横余白14㎜、縦余白11㎜)
記入項目:
 チーム番号、チーム名、各個人の氏名
 (添付ファイルのサンプルを参照してください)

■注意■
名札ホルダーの表裏どちらからも見えるように、両面印刷または2枚印刷のうえ当日ご持参下さい。
受付にて人数分の名札ホルダーをお渡しします。
名札ホルダーは本走行まで各自大切に保管をお願いします。

つくばチャレンジホームページ【参加登録チームへの連絡】からも、
名札及びロボットナンバーの原本ファイルをダウンロード出来ます。
http://www.tsukubachallenge.jp/2ndstage/tc2015/mail_team
なお、事務局では各種プリントアウト等は行いませんので、ご了承下さい。

ご不明な点等ございましたら、遠慮なくお問い合わせください。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。