ロボット位置や状況の遠隔モニタリング
ロボットが自律的に行動するとしても、その位置や状況を遠隔でモニターできることが望まれる。よって、遠隔モニタリングの機能をロボットが持つことを推奨する。
- 現在のロボット位置や状況が遠隔で表示されるモニターの設置が望ましい
 - スタート位置周辺に、モニターを置く机を用意する
 - ロボットとモニターの間の通信は、既存の携帯電話回線などを使用すること
 - モニターには、通信機器を設置して良い
それ以外の環境側に通信機器を設置することは禁止 - モニター側からロボットの自律走行を制御してはならない
 
一般の人々へのサービスの試み
ロボットが、一般の人々に役立つ何らかのサービスを提供することを推奨する。
- 例えば、道案内やクーポンなどの情報提示、パンフレットなどの配布、ごみ収集などのサービスが考えられる
 - サービスの詳細を知らない人でも使えるように、必要な機能をデザインすることが望ましい